375757
Geiger Counter GC10 USERS PAGE
[Top] [Album] [Search] [Online Store] [Download]
Name
E-mail
Title
Comment
URL
Attach File
User Key (less than 8 Characters)
Post Key (Enter Post Key when you post message.)
Text Color

ツインGM管仕様ケース組み込みし... moto Date:2014/03/17(Mon) 20:01 No.527   
ツインGM管仕様をタカチ電機のアルミケースへ組み込みました。
GM管は内部から独立した部屋とし電気的にもシールドしてあります。


ツインGM管仕様ケース組み込みし... - moto 2014/03/17(Mon) 20:03 No.528
二枚目写真です


ツインGM管仕様ケース組み込みし... - moto 2014/03/17(Mon) 20:06 No.529
三枚目


Re: ツインGM管仕様ケース組み込... - moto 2014/03/17(Mon) 20:09 No.530
裏面です。


Re: ツインGM管仕様ケース組み込... - 2014/03/20(Thu) 08:57 No.531
カッコイイですね。市販品にないゴツさがイイ!

Nuclear ghost town in Japan kinoko Date:2014/02/27(Thu) 20:06 No.524   
I visited namie town again on new year holiday.

http://netiodev.com/GC10/namie/index.html

高圧の設定値を教えてください moto Date:2014/02/16(Sun) 20:04 No.516   
質問ですがお願いします

SBM20GM管を2本パラ接続で動作させてみたいのですが
高圧電圧設定値はどれくらいがよさそうでしょうか?
2本になると負荷が増加して電圧降下しそうだと素人考えですが、普通のテスターとオシロしか持っていないので測定
しようにも内部抵抗が低すぎて測れません。
また設定値70や100あたりでは何Vくらいに設定されているのでしょうか?

Re: 高圧の設定値を教えてくださ... - netIO 2014/02/17(Mon) 12:22 No.518
パラにする場合は アノードの5.1MΩも含めて並列接続してください。
2段目のコンデンサより先から並列化することになります。
ヒューズクリップ経由でGM管のみを並列化にすると 片側の検出動作時にもう片側が影響を受けます。

定常電流が流れるデバイスではないので 電圧降下は 無いです。電圧を変える必要はありません。

hvgの電圧は以下になります。
http://www.netiodev.com/GC10/img/69.jpg


Re: 高圧の設定値を教えてくださ... - moto 2014/02/18(Tue) 21:23 No.521
早速の回答有難うございました。
アノードの5.1Mは個別にし、カソードの100Kはそのまま共通で繋いでみました。CPMは二倍くらいカウント増えました。

カソード側ですが理想的には
どのような接続が良いのでしょうか。
トランジスタまで二系統として完全独立もどうかと考えています。


Re: 高圧の設定値を教えてくださ... - netIO 2014/02/19(Wed) 14:09 No.522
理想的には、CPUに割込み入力ポートを増設して、トランジスタも独立して入力するのがいい方法です。

トランジスタを独立させても 複数の出力をCPUにOR入力したのでは
1つのGM管のデッドタイム中は もう片側の検出が無効になってしまうので カソードで結合するのと結果的には同じに
なり 意味がないのです。

ただ、実際のところ どの程度のカウント数になるとデッドタイムによる取りこぼしの影響が顕著になるか ちょっと照射実験をしないと わからないといったところです。10uSv (1500CPM)以下ぐらいならほとんど影響は無いんでないでしょうか。


ベータ線遮蔽について ひいちゅわん Date:2014/02/17(Mon) 02:08 No.517   
こんにちは。質問をさせて頂きたく書き込みました。

先日GC10をアマゾンで購入し、使っています。

操作マニュアルP22に記載のある「株式会社ナカジマの
UNIVERSAL CASE M 」に入れているのですが、これのふたを
閉じることで、ベータ線遮蔽を行っているという理解で
間違いないでしょうか?

それとも、ケースはあくまで保護用であり、ベータ線遮蔽は
他の方法で行うべきなのでしょうか?(その場合はアルミ
ホイルをGM管に巻くなどで大丈夫ですか?)

あるいは、地上1メートルでの計測を前提としているから
そもそもベータ線遮蔽を行わなくて良いということでしょうか?

自分なりに調べましたがよく分からないので、お手数ですがよろしくお願いいたします。

Re: ベータ線遮蔽について - netIO 2014/02/17(Mon) 12:28 No.519
保護用です。
PP樹脂ではベータ線は遮断できません。

アルミだとこれぐらいの厚みがある必要あります。
http://www.netiodev.com/GC10/img/68.jpg



Re: ベータ線遮蔽について - ひいちゅわん 2014/02/17(Mon) 13:03 No.520
ご返信どうもありがとうございます。

それでは、アルミのケースを探して組み込んでみる
ことにします。汚染マップ等の数値と、自分で測った
数値のかい離があまりに大きいので、何か原因が
あると思っていました。アルミケースに組み込んだら
数値がぐっと下がるかも知れません。

どうもありがとうございました。


モニターは、点灯するが、まった... イナダ Date:2014/02/14(Fri) 08:11 No.509   
モニターは、点灯するが、まったく動作、表示しないです。
導通テスト全てしましたが、問題無さそうです。
Gm管の異常を確認したいのですが、どうしたら
よいでしょうか?

Re: モニターは、点灯するが、ま... - netio 2014/02/14(Fri) 08:39 No.510
LCDモニタに 文字は表示されていますか? 
バックライトが点灯しているだけでしょうか


返信 遅くなり済みません - イナダ 2014/02/15(Sat) 17:30 No.512
バックライトが点灯してるだけです。

Re: モニターは、点灯するが、ま... - netio 2014/02/16(Sun) 08:22 No.513
IC2の 差し込む 向きと
抵抗R9 の値(カラーコード)が 部品表の指定値と一致しているか確認してみてください。

この2つさえ正しければ 文字は映るようになっています。
わからない場合は 基板の表と裏の鮮明な写真をメールで送るか この掲示板に張ってください。LCDは外した状態でお願いします。


Re: モニターは、点灯するが、ま... - netio 2014/02/16(Sun) 13:35 No.514
写真を見たところ、抵抗すべてが 間違った場所に挿入されていました。

全部同じように見える抵抗ですが、固有の値があり、色の束で判別します。
間違っていると まず正常に動きません。
http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/lib1/teikou.htm


Re: モニターは、点灯するが、ま... - netio 2014/02/16(Sun) 14:34 No.515
とりあえず、R1〜R9を 一旦はずして 正常な位置に 付け直せるか試してみてください。

難しいようであれば IC2、LCD、GM管を除いた 部品一式を販売しますので。


値が高い odepyon Date:2014/01/27(Mon) 23:52 No.498   
とても分かりやすいマニュアルのお陰で特に苦労もなく完成!
さっそく使い始めましたが、μSv/hの値がかなり高めです。
自治体が設置しているモニタリングポストは0.08〜0.09ですが、
添付画像のようになっています。
感度係数を300ぐらいにすれば、ほぼモニタリングポストに近い値とはなるのですが、
そんな使い方でよろしいものでしょうか。


Re: 値が高い - netio 2014/01/28(Tue) 20:57 No.499
ガイガー管方式の線量計には 完全に遮蔽した状態でも偽の検出をしてしまう特性があります。管の品種ごとに固有の数です。
すべてのレンジでオフセット値として加算されます。

線量が極端に低い領域だと 測定対象より この偽検出の割合が大きいため 真値より高くでます。詳しくは

ガイガーカウンター 自己ノイズ

で検索してみてください。


Re: 値が高い - netio 2014/01/28(Tue) 21:13 No.500
逆に 極端に高い領域を測ろうとすると 取りこぼしを起し、真値より低くカウントしてしまいます。
詳しくは Wikiの 動作原理を参照ください。

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%EF%BC%9D%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E8%A8%88%E6%95%B0%E7%AE%A1#.E3.82.AC.E3.82.A4.E3.82.AC.E3.83.BC.EF.BC.9D.E3.83.9F.E3.83.A5.E3.83.A9.E3.83.BC.E7.AE.A1


Re: 値が高い - odepyon 2014/01/28(Tue) 21:28 No.501
早速有り難うございます。よく分かりました。
私の住まいは信州ですので、線量は極端に低い場所かと思いますので、
偽検出が大きいというわけですね。
偽検出の割合がいつもほぼ同じだとすれば、
感度係数を変えることで、
本当の値により近い表示をさせることができるように思いますが
いかがでしょう。素人の戯言かもしれませんが、ご教授ください。


Re: 値が高い - netio 2014/01/29(Wed) 17:14 No.502
自己ノイズによる偽検出数は、どのレンジでも固定の値なので 引くのが正解になります。

感度係数は 実検出数との換算比率です。
放射線設備のある試験場で照射試験してもらうことで GM管固体ごとの より正確な値が求まります。


Re: 値が高い - odepyon 2014/01/30(Thu) 22:46 No.503
有り難うございます。
「放射線設備のある試験場で・・・」は無理ですので、
感度係数はそのままに、
近くのモニタリングポストの値に近づくよう、
測定したCPM値から一定の数を減算する
というあたりが現実的でしょうか。
もっとも、それを実現するソフトウェアなど作れる力がないですが・・・。


Re: 値が高い - netio 2014/02/03(Mon) 11:48 No.505
平均CPM値から オフセット分引いて感度係数で割るのが精度いいです。リアルタイムCPM値は分散するので精度悪いです。

Bluetooth Claudio Date:2014/01/12(Sun) 00:49 No.495   
Hello, I have buyed the GC10 and the USB module, all working perfectly.
I have a Bluetooth module and when I have tried to connect to the GC10 to graph on an android smartphone, I have seen that the connection was working (the app received a value from the GC10), but the graphing didn't start. Can I use in that way the GC10 or have I to change the software inside?
And another question is: can I connect the USB module and the BT module in the same time (soldering one of them)?
Thanks in advancem, and sorry for my bad english.
Claudio

Re: Bluetooth - netio 2014/01/12(Sun) 20:28 No.496
Q1 I guess it's just because format mismatching on the android software.
please check the data format the android software is expecting.

Q2
connect GC10's TX to both RX on modules. Don't connect GC10's RX to both but only one (controllable) side.


Re: Bluetooth - Claudio 2014/01/12(Sun) 22:16 No.497
Thank for your reply.
I am looking for the way to manage the android app.
Claudio


Drilling Template netio devices Date:2013/10/25(Fri) 09:28 No.456   
Drilling template for GC10.

This sheet can be used as template for drilling holes on enclosure to mount GC10 board.

http://netiodev.com/GC10/hole_tmpl.pdf

Global Radiation Monitoring Sy... netio devices Date:2013/10/16(Wed) 14:47 No.451 ホームページ   
radmon.org added support for GC-10 (and GC-08)

http://www.radmon.org/

Thanks Dan!

表示される放射線量の値について ohta.ni Date:2013/09/13(Fri) 10:28 No.442   
こんにちは。
8月の終わりごろに本体を製作したのですが、
最近どこで計測しても放射線量が同じ値しかでません。
こんなことってあるのでしょうか。
また、同じ値でも正しいのでしょうか?
(値は、0.006μsvでした)
初めての計測なので正しいのか間違っているのかもわかりません。
わかる方お返事よろしくお願いします。

Re: 表示される放射線量の値につ... - quinoco 2013/09/13(Fri) 12:40 No.443
電池切れとか?

Re: 表示される放射線量の値につ... - netio 2013/09/14(Sat) 19:00 No.444
半田付け時に ペーストを使いませんでした?
あれ使うと しばらく経った後 残渣(残りカス)が導体化し 動作不良になります。

ペーストにもよりますが、BS-10は、
プリント基板には使わないよう 注意が書いてあります。
http://www.goot.co.jp/detail.html?id=122&p=1&c=79


Re: 表示される放射線量の値につ... - ohta.ni 2013/09/20(Fri) 09:22 No.445
お返事ありがとうございます。
電池は買ってきたばかりのものなので、
電池切れはないと思います。

半田付けの際にペーストは使用していません。


Re: 表示される放射線量の値につ... - netio devices 2013/09/21(Sat) 11:53 No.446
表と裏の写真を アップロードしてください。

Re: 表示される放射線量の値につ... - ohta.ni 2013/09/27(Fri) 11:14 No.447
解決いたしました。
接触不良であったようです。

お返事ありがとうございました。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -